メンドッチーノ☆明日は頑張る

食べたもの買ったもの行ったところ日々つれづれ。おひとりさまハワイ旅行記沢山あります☆

ワインスクール後期4回目

ワインスクールも4回目となりました。今回はオーストラリアワインニュージーランドワイン。以前のイタリアワインのときも思ったけど、知識ゼロな分野なので(や、もともと何でもゼロだけど)、意外と勉強になるし楽しい。テイスティングは白3種類赤3種類の計6種類。今回ももちろんブラインドです。
諸事情によりラベルの写真を撮ってないので、楽天からお借りしましたです。ちなみにグラスの順番に並べてあります。

2007 Grosset Springvale Riesling(グロセット スプリングヴェイル リースリング)
今回白はかなり自信があったんですよね!!品種としては、シャルドネリースリングソーヴィニヨン・ブランになるので、結構分かると思ったんだけど…
…しょっぱなから撃沈…orz
これはオーストラリアのリースリングですが、シャルドネだと思いました。香りとしては特に特徴がなく、リンゴや柑橘系の香り。奥のほう~~~に、そういえば石油香チックなものがあったけど、確かによく考えたら、カルチャーセンターのほうのリースリングの授業の時、はっきり石油香がしたのは1つだけだったのよね。難しい…
ちなみに先生の表現だと、白桃、黄色いリンゴ、白い花、石灰、だそうです。

2006 Penfolds Tumbarumba Chardonnay Bin311(ペンフォールド タンバランバ シャルドネ)
はい、これがリースリングだと思った、実はシャルドネ。えーー!!だって石油香っぽい匂いがしたのに~~!と、思ったら、どうやらこれは樽香だったようです。でた!樽香!バニラやナッツの匂いだそうです。私が以前これが樽香か~と思ったときは、もっといぶされたような香りだったので、これが樽香とは思わなんだ…
そういえばシャルドネの授業の時に、シャルドネ自体には特徴がないので、産地や作り手によってどうにでも変わるって勉強したな… いまいちシャルドネっぽさというのが良く分からない。

2008 Sileni Cellar Selection Sauvignon Blanc(シレーニ セラー・セレクション ソーヴィニヨン・ブラン)
はい、これが唯一当たったソーヴィニヨン・ブランソーヴィニヨン・ブランは特徴的なので大抵分かります。あ、比較すればね(笑) 単体で出てきたら…怪しいけど…。 香りは、青い草、ハーブ、パッションフルーツなど。香りは結構個性的なんだけども、味は一番これが好きでした。酸がキレイで飲みやすい。2008年なのでまだまだフレッシュですね。ちなみに、こちらはニュージーランドのワインなのですが、ニュージーランドといえばソーヴィニヨン・ブランだそうですよ。確かにおいしかったので納得。

はい、鬼門の赤ワイン(笑) でもなんと今回はパーフェクト~~~(´∀`)まぐれ
品種としては、カベルネ・ソーヴィニヨン、シラーズ、ピノ・ノワール。相変わらずピノはすぐ色で分かったんだけども、問題はカベルネとシラーズ。
2005 Penfolds Cabernet Sauvignon Bin407(ペンフォールド カベルネ・ソーヴィニヨン)
これがオーストラリアのCS。色だけを見ると、完全にシラーっぽい。かなり淵まで色素があって濃い。香りはブラックチェリーなど黒い果実系。ちょっと植物っぽいニュアンスも。で、飲むとかな~~~りタンニンが強い。凄く迷ったんだけど、このタンニンの強さはヴィンテージ差かなあ~と予測。あと香りがどうしても、シラー特有のスパイスっぽさにかけたので、カベルネ・ソーヴィニヨンかな、と。いや~~~たまには当たるもんだ!わっはっは。

2007 Slieni Satyr Selection Pinot Noir(シレーニ サティール・セレクション ピノ・ノワール)
こりゃー、色見ただけで分かりますがな。キレイなルビー色。香りは赤いベリー系。今回先生の表現でおおっ!と思ったのが紅茶。あっ、本当だ~~~紅茶っぽい香りするぅ~~ あと梅ね(笑) ピノには梅っぽい匂いが確かにありますね。私は例に漏れずこれが一番好きでした。だって渋くな~~い(´∀`)


2003 Penfolds St. Henri Shiraz(ペンフォールド セントヘンリ シラーズ)
オーストラリアといえばシラーズというわけで、今回これが一番お高いですね。今回カベルネ・ソーヴィニヨンと迷った原因が、シラーといえば、怖いほど濃い、というイメージだったんだけど、これガーネットがかった赤だったんだよね。結構キレイな色だったなあ。そして飲んでみると意外とタンニンはなめらかな感じ。
まっ、でも比較試飲だから分かるだけで、コレだけ飲んで分かるかって言ったら、絶対わかんない自信があります(笑)

うーん、今回も色々勉強になりました。進歩しているかは別として(笑)
次回はフランスワインとカルフォルニアワイン♪