メンドッチーノ☆明日は頑張る

食べたもの買ったもの行ったところ日々つれづれ。おひとりさまハワイ旅行記沢山あります☆

栗ご飯作ったよ

ハワイレポをお待ちの皆様、大変申し訳ございません…(´゚∀゚`;)
ハワイレポは、非常~~~に気合と時間を要するのですよ…

というわけでもうちょっとお待ちくださいね。

今日は久々にお料理ネタ。
先日実家から栗をおすそ分けしてもらいました。
実は、母方のおばあちゃんが農家で、栗も作っており、毎年毎年段ボール箱に2箱ほど栗が送られてきていたので、生まれてこのかた栗を買ったことがありませんでした。
栗を大なべ一杯にゆでて、ひたすら食べる。
栗ご飯とかもめったにしません。たまに飽きて、ゆでた栗を裏ごししてスイートポテト風にしたりするくらい。

そんな私でしたが、おばあちゃんも高齢となり、もう栗を作らなくなってしまいました。
ここ数年は栗も食べてなかった…
栗食べたいな~ と思っていたら、実家に親戚から栗が届いたというのでもらってきた(笑)

さて、実家にいたころはどかっとゆでられた栗がどかっと置いてあったので気が向いたら食べる、というスタンスでしたが、1人暮らしなので、計画的に食べなければなりません。
しかも炭水化物なる栗… ダイエッター的にはちょっと厳しい食材。

そんなわけで、とりあえず剥いて冷凍しておくか!
昔一度だけ渋皮煮にチャレンジしたことがあるんだけど、これがえらく大変だった…
ちょっとやる気にはなりませんでした…(笑)

実家にいたときは、届いたらすぐ茹でる!が鉄則だったので(栗は放置するとすぐ虫にやられます)、保存できるものとは知らなかったのですが、調べてみると、どうも冷蔵保存で3ヵ月ほどももつらしい。しかも、0度近い低温で3日以上保存すると、糖度が上がっておいしくなるんだとか。
早速試してみた。
色んなやり方が書いてあって、80度くらいのお湯で1分ほど茹でてから冷蔵保存、というのもあったけど(虫対策)、そのまま冷蔵でもよかったみたいなので、そっちを採用。


立派な栗ですな~

水分がでてしまうとかびる原因になるので、キッチンペーパーを敷いたジップロックに入れてチルド室へ。
このペーパーは定期的に換えます。

で、皮を剥くわけなんですが、こちらの圧力鍋を使用した皮むき方法を参考にしました。栗に切り込みをいれ、蒸気がでてから加圧2分。その後流水で急速減圧。これにより皮と実の間に隙間ができて剥きやすくなるんだとか。

で、これが加圧後。これ、水から火にかけてトータルで10分くらいだったはずなんですが… 
ほぼ火が通ってました…orz
えー!加圧たったの2分なのにー?? ちょい固め位で、そのまま食べても大丈夫なくらいな固さでした… あれー?
圧力鍋の性能や、栗の量にもよるんでしょうね。

そんなわけで剥いてみた。おおー確かに剥きやすいといえば剥きやすい。ベロっと皮が剥ける、というほどではないけど、生で剥くよりははるかに簡単で、茹でてから剥くよりは実がしっかりしていて崩れない、って感じ。渋皮は物によっては剥きにくかった。
それから栗はお尻のほうから剥いたほうが断然ベロっと剥けます。お尻に切り込みいれればよかった…

そんなわけで、栗ご飯。栗ご飯といっても、もち米は使用せず、味付けもしていませんが… 栗のおいしさを味わいたかったので。
いつもの15穀米といっしょに。うーん、おいしそう~~
明日からのお弁当は栗ご飯♪ ルン。

半分は冷凍したので、もう一回栗ご飯を作るか、甘露煮を作るか、考え中。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願いいたします♪